2011年02月13日
成田山へ
なかなか更新するネタがなくそのままになってしまいましたね・・・。
アウトドア熱が冷めてはいないんですが、仕事が忙しいのと(言い訳ですね)寒いのと起きたら昼だったりしたのと・・・。
といろんな理由で放置ぎみでしたね。反省
今日は、かねてから行きたかった「成田山新勝寺」に行ってまいりました。
本当は天気が良かったら高尾山に登りに行きたかったんですが、昨日の大雪で断念。まあちょっと旬な海老蔵様でも拝みにと昼前に出発。1時間ちょっとで到着しました。


参拝客もまあまあでのんびり散策

市川団十郎の歴史を勉強してまいりました。
その後、時間があったのでなんとなく成田空港へ

普段使う機会のない所でしたので楽しめました。
飛行機よりも、貨物を移動させる職員さんのカート?を操るテクニックに感動してました。
ということで、本年も少しずつ更新していきます。

にほんブログ村
アウトドア熱が冷めてはいないんですが、仕事が忙しいのと(言い訳ですね)寒いのと起きたら昼だったりしたのと・・・。
といろんな理由で放置ぎみでしたね。反省

今日は、かねてから行きたかった「成田山新勝寺」に行ってまいりました。
本当は天気が良かったら高尾山に登りに行きたかったんですが、昨日の大雪で断念。まあちょっと旬な海老蔵様でも拝みにと昼前に出発。1時間ちょっとで到着しました。


参拝客もまあまあでのんびり散策

市川団十郎の歴史を勉強してまいりました。
その後、時間があったのでなんとなく成田空港へ

普段使う機会のない所でしたので楽しめました。
飛行機よりも、貨物を移動させる職員さんのカート?を操るテクニックに感動してました。
ということで、本年も少しずつ更新していきます。

にほんブログ村
2010年08月30日
帰省話
キャンプ話ではありませんが、この夏休みに里帰りをしましたので報告します。
関東地方に来て早8年。今では言葉も標準語!(自称です)
毎年盆と正月くらいは京都の実家に顔を出しに帰りますが、今年は車でのんびり帰ろうと。(結局10時間掛かってしまいました。(爆))
だいたい実家が京都と言うと、
「いいですね~」とか「この間行ってきましたよ」とか言ってくれるんですが、困るのが「○○寺って知ってます?」とか「おすすめの場所ってどこですか?」と聞かれる事です。
地元だからって全てを知っている訳ではありません
趣味ではない限りお寺は巡りません・・・。
まあ、地元の良さを再認識しようかと父・母・嫁つれて少々マニアックなところに行ってまいりました。

「大原野神社」です。
中心からは少し離れているのであまり観光客はいませんでした。



京都っぽいでしょ?
しかし、京都の夏は蒸し暑い!!
夏に観光される方はタオル持参必須です。
キャンプではありませんが

にほんブログ村
関東地方に来て早8年。今では言葉も標準語!(自称です)
毎年盆と正月くらいは京都の実家に顔を出しに帰りますが、今年は車でのんびり帰ろうと。(結局10時間掛かってしまいました。(爆))
だいたい実家が京都と言うと、
「いいですね~」とか「この間行ってきましたよ」とか言ってくれるんですが、困るのが「○○寺って知ってます?」とか「おすすめの場所ってどこですか?」と聞かれる事です。
地元だからって全てを知っている訳ではありません
趣味ではない限りお寺は巡りません・・・。
まあ、地元の良さを再認識しようかと父・母・嫁つれて少々マニアックなところに行ってまいりました。

「大原野神社」です。
中心からは少し離れているのであまり観光客はいませんでした。



京都っぽいでしょ?
しかし、京都の夏は蒸し暑い!!
夏に観光される方はタオル持参必須です。
キャンプではありませんが

にほんブログ村
2010年08月09日
ハイキングぅ
久々の更新となってしまいました・・・。
最近暑さと忙しさでキャンプはおろか外遊びですら実行されてません
ブログタイトル返上ですね・・・。
ということで、本日は来たる本番に向けて(何の?
)家周辺1人ハイキングに行ってまいりました!
コースは北柏駅をスタートして、
「北柏ふるさと公園」

手賀沼沿いをてくてくと・・・

先日は花火でしたね
そして手賀沼公園へ

ここはボートも乗れます。
でUターンして、

「船戸の森」を散策しながら帰ってきました。
所要時間およそ2時間位です。
どうせならグッズを持っていけばなあと思いましたが、まあゆるゆるハイキングならこんなもんでしょう!
次回は半周??位はチャレンジしたいですね。
★番外編★
家のベランダから先日の「手賀沼花火大会」が少し見えましたよ。

最近更新していないんで・・・

にほんブログ村
最近暑さと忙しさでキャンプはおろか外遊びですら実行されてません

ブログタイトル返上ですね・・・。
ということで、本日は来たる本番に向けて(何の?

コースは北柏駅をスタートして、
「北柏ふるさと公園」

手賀沼沿いをてくてくと・・・

先日は花火でしたね

そして手賀沼公園へ

ここはボートも乗れます。
でUターンして、

「船戸の森」を散策しながら帰ってきました。
所要時間およそ2時間位です。
どうせならグッズを持っていけばなあと思いましたが、まあゆるゆるハイキングならこんなもんでしょう!
次回は半周??位はチャレンジしたいですね。
★番外編★
家のベランダから先日の「手賀沼花火大会」が少し見えましたよ。

最近更新していないんで・・・

にほんブログ村
2010年06月27日
ケトルとザックとストックと
6月ももう終わりですね。
残念ながら、最近アウトドア出来ていないんです
あーイライラする(いとうあさこ風に)
・・・先日、父の日がありまして早々に悠々自適な生活を送っている人生の大先輩にゴルフのボストンバッグを贈っておきました。
で、そのお返しが先日届きました。
玉ねぎいっぱい・お菓子もいっぱいそして・・・

キャプスタの「KETTLE COOKER」

ザックと・・・

ストック2本・・・
最近アウトドアにハマっていると話はしましたが、
アウトドア=山登り と考えた父上より「山登り同好会へようこそ」的な贈り物を頂戴した次第です
父よ。ありがとう。
まずは高尾山あたりから・・・

にほんブログ村
たまにはお願いします。
残念ながら、最近アウトドア出来ていないんです

あーイライラする(いとうあさこ風に)
・・・先日、父の日がありまして早々に悠々自適な生活を送っている人生の大先輩にゴルフのボストンバッグを贈っておきました。
で、そのお返しが先日届きました。
玉ねぎいっぱい・お菓子もいっぱいそして・・・

キャプスタの「KETTLE COOKER」

ザックと・・・

ストック2本・・・
最近アウトドアにハマっていると話はしましたが、
アウトドア=山登り と考えた父上より「山登り同好会へようこそ」的な贈り物を頂戴した次第です

父よ。ありがとう。
まずは高尾山あたりから・・・

にほんブログ村
たまにはお願いします。
2010年05月30日
アウトレットで・・・
今日は所沢の知人宅に用事があったのでそのついでに入間のアウトレットに行ってきました!
本命は仕事用スーツのベルトを・・・と思ってましたが、やっぱり寄っちゃいました!

まずは「MILLET&lafuma」です。
そして、

定番「Columbia」
で、

「FJÄLLRÄVEN」
やっぱり

「mont-bell」
最後に

「A&F COUNTRY」
でした。
ワクワクしながら店内グルグルと回ったんですが、いいなあと思うものはサイズが無かったり、これって似たような物持ってるなあ・・・と。
で、結局
何も買えませんでした
いやーアウトレットは目的無く行くと
「欲しいけど買えない。で、家に帰ってから後悔」ですね。
隣接の

行きたかったですが、夫婦二人ではもったいないなあと言う事で却下
本命のベルト買うのも忘れていて、いったい何をしに行ったんだろう・・・。

本命は仕事用スーツのベルトを・・・と思ってましたが、やっぱり寄っちゃいました!

まずは「MILLET&lafuma」です。
そして、

定番「Columbia」
で、

「FJÄLLRÄVEN」
やっぱり

「mont-bell」
最後に

「A&F COUNTRY」
でした。
ワクワクしながら店内グルグルと回ったんですが、いいなあと思うものはサイズが無かったり、これって似たような物持ってるなあ・・・と。
で、結局
何も買えませんでした
いやーアウトレットは目的無く行くと
「欲しいけど買えない。で、家に帰ってから後悔」ですね。
隣接の

行きたかったですが、夫婦二人ではもったいないなあと言う事で却下

本命のベルト買うのも忘れていて、いったい何をしに行ったんだろう・・・。
2010年05月23日
雨の日。
休日の雨って本当に嫌ですね
今日は夏に向けて「ニトリ」へベットシーツ&枕カバー購入。そして恒例の食材お買いもの!&散髪のため近くをぐるぐると・・・。
で、やっぱり合間に「スポーツXEBIO」へ
こんなもの見つけました!
みなさん知ってます?

コップに取り付けて平らなところであれば吸盤の役割で傾かない!だからこぼれない!
一瞬、心を奪われましたよ
でも傾かないということは、すぐに飲みたい時さっと持ちあげられない訳で・・・。(コースターごと剥がす感じで)
うーん・・・。
で、今日はコレ↓

次回初夏キャンプに向けてトレッキングもしてみたいなあということで、まずは形から。
憧れますね。「短パン&タイツ」 ・・・ある意味冒険ですね
嫁さんも食いついていましたが、以前「筑波山登り」でギブアップしたことを完全に忘れてますね。
はあ・・・早く雨止まないかなあ・・・

今日は夏に向けて「ニトリ」へベットシーツ&枕カバー購入。そして恒例の食材お買いもの!&散髪のため近くをぐるぐると・・・。
で、やっぱり合間に「スポーツXEBIO」へ
こんなもの見つけました!

みなさん知ってます?

コップに取り付けて平らなところであれば吸盤の役割で傾かない!だからこぼれない!
一瞬、心を奪われましたよ

でも傾かないということは、すぐに飲みたい時さっと持ちあげられない訳で・・・。(コースターごと剥がす感じで)
うーん・・・。
で、今日はコレ↓

次回初夏キャンプに向けてトレッキングもしてみたいなあということで、まずは形から。
憧れますね。「短パン&タイツ」 ・・・ある意味冒険ですね

嫁さんも食いついていましたが、以前「筑波山登り」でギブアップしたことを完全に忘れてますね。

はあ・・・早く雨止まないかなあ・・・
2010年05月10日
GWキャンプの傷跡
「楽しかった~ゴールデンウイークキャンプ~」
と小学生なら卒業式で叫べる位の出来事・・・。
でも、楽しかった事ばかりじゃ無かったんです。
そんな話ですが聞いて下さい・・・
GW後半キャンプも天気が良くてとても暑かったんです。で、設営とか暑くなるだろうと思って短パン&Tシャツで!
結構山の中だったんで虫が多いなあと思ってたんですが、素人キャンパーなもので「虫よけ」なんぞ持ってきているはずがなく。
日も暮れ、お風呂に行って両足をみたら黒い虫が何匹かついていたんです。でも痛くもかゆくも無かったんでさっと払ってゴシゴシと。で、何故かそこから血が・・・ ???
まああまり気にせず2日目撤収して昼過ぎ無事帰還。
ちょっと疲れたから2時間くらいお昼寝タイム…ZZZ
とここまではGW満喫話なんですが、夕方起きるとなんか熱っぽい!!
「あれ?おかしいぞ?」と思ってましたがとりあえずシャワーへ。
なんかシャワーが・・・熱いシャワーがすごく冷たく感じるんです!!
「やばい!」体を拭いて熱を計ってみると38.7度そしてお腹がすごく痛い!!!
で嫁に相談…そして…

救急です。
このとき原因は「ウイルス性腸炎による腹痛及び発熱」とのこと。
確かに無謀なキャンプして疲れているところに魚貝か。と反省。
薬飲んで寝ました。
次の日、会社です。気分は優れませんでしたがなんとか会社へ。
しかし、両足がなんか痛い。
???と思ってじっくり見てみたら、足首までパンパンに腫れてたんです!周りの人もびっくりして促されて今度は皮膚科へ。
「どうしたの?」
「キャンプ行って、帰ってきたら腫れてたんです!」
「熱でた?」
「はいっ。でもそれはウイルス性のなんとかで・・・」
「どんな格好してたの?」
「半そで半ズボンです!」
「君ね。それはキャンプに行ったんではなく虫に餌をやりにいったんだよ!」
「は?」
「熱がでたのもこんなに腫れたのも体が弱っている時にたくさんの虫に刺されたからだよ。薬出しとくから様子見て」
そして・・・

現在快調です!
気をつけましょう!←自分にです(爆)
「キャンプの道は奥深し!」
ご静聴ありがとうございました。

と小学生なら卒業式で叫べる位の出来事・・・。
でも、楽しかった事ばかりじゃ無かったんです。
そんな話ですが聞いて下さい・・・
GW後半キャンプも天気が良くてとても暑かったんです。で、設営とか暑くなるだろうと思って短パン&Tシャツで!
結構山の中だったんで虫が多いなあと思ってたんですが、素人キャンパーなもので「虫よけ」なんぞ持ってきているはずがなく。
日も暮れ、お風呂に行って両足をみたら黒い虫が何匹かついていたんです。でも痛くもかゆくも無かったんでさっと払ってゴシゴシと。で、何故かそこから血が・・・ ???
まああまり気にせず2日目撤収して昼過ぎ無事帰還。
ちょっと疲れたから2時間くらいお昼寝タイム…ZZZ
とここまではGW満喫話なんですが、夕方起きるとなんか熱っぽい!!
「あれ?おかしいぞ?」と思ってましたがとりあえずシャワーへ。
なんかシャワーが・・・熱いシャワーがすごく冷たく感じるんです!!
「やばい!」体を拭いて熱を計ってみると38.7度そしてお腹がすごく痛い!!!
で嫁に相談…そして…

救急です。
このとき原因は「ウイルス性腸炎による腹痛及び発熱」とのこと。
確かに無謀なキャンプして疲れているところに魚貝か。と反省。
薬飲んで寝ました。
次の日、会社です。気分は優れませんでしたがなんとか会社へ。
しかし、両足がなんか痛い。
???と思ってじっくり見てみたら、足首までパンパンに腫れてたんです!周りの人もびっくりして促されて今度は皮膚科へ。
「どうしたの?」
「キャンプ行って、帰ってきたら腫れてたんです!」
「熱でた?」
「はいっ。でもそれはウイルス性のなんとかで・・・」
「どんな格好してたの?」
「半そで半ズボンです!」
「君ね。それはキャンプに行ったんではなく虫に餌をやりにいったんだよ!」
「は?」
「熱がでたのもこんなに腫れたのも体が弱っている時にたくさんの虫に刺されたからだよ。薬出しとくから様子見て」
そして・・・

現在快調です!
気をつけましょう!←自分にです(爆)
「キャンプの道は奥深し!」
ご静聴ありがとうございました。
